FW
ラッシュフォード
シーズン30G11Aは立派。見事に復活しました。ワールドカップでも得点しましたが、ワールドカップ以後に22試合18Gを決めるなど絶好調。優勝したカラバオカップでも全試合得点に絡む大活躍を見せました。21/22シーズンにPSGに放出されかけた時から考えると大復活です。
本職はLWで私もそちらの方が攻撃面で力を発揮できると思うのですが、CFとしての出場も少なくありませんでした。そんな大活躍なシーズンでしたが、敢えて言うなら守備意識は改善の余地があると思います。今のフットボールの世界は王様でも最低限の守備は必要だと思うので、そちらを頑張っていただければバロンドールにより近づくと思います。
サンチョ
ゴール前の落ち着きはクラブ1な気がします。ただ、右ウイングの待望された補強されてから数年経ちましたが、結果として応えることができていません。左ウイングの方が動きがいいようにも素人目には映るのですが、そこにはラッシュフォードとガルナチョがいます。一体どのように彼のキャリアを進めていけば良いのでしょうか。監督との対立や彼のメンタル状態の不安定さ。これは退団する方がいいのかも知れません。
ガルナチョ
新星。CR7の大ファンな若者ですが、昨年ブレイクしました。フルハム戦の90+4分のゴールや、ホームでのマンチェスターダービーでのラッシュフォードへのクロスアシストは印象深いです。この夏で背番号も若返り、パートナーも妊娠とより一層自覚が必要な状況になりましたね。応援してます。
エランガ
ズラタンに高く評価された逸材ですが、どうもユナイテッドに居場所がなく移籍となりました。いかんせん出場機会がないと選手は苦しいはずです。ドリブルで仕掛けていく様はかなりの数みましたが、それがゴールに結びつくことはなく退団。キャリアで脳裏に焼き付くゴールはCLでのアトレティコ戦でのゴールでしょうか。ノッティンガムフォレストでも頑張れ!
アントニー
正直アヤックスのブラジル人ウインガーにほぼ一億ユーロは高いと思うのですが、、、来てしまったからには活躍を期待したい。彼のいいところは守備意識の高さに代表する戦術理解度の高さでしょうね。逆に言うと個の力みたいなものでは他のウインガーに負けてる印象なので、その辺を上げてもらえると人気も上がるのではないでしょうか。
ロナウド
来た当初はこんなことを思ってました
クリスティアーノ・ロナウド (MAN Utd😈)
— TOKYO domidomi (@domidomi_39) September 7, 2021
帰ってきました、CR7
給料は高いですが、ロナウドならロッカールームが荒れたりはしないはず。現代サッカーにおいての最高傑作だと思うので、若きスター達にいい先輩としての立ち回りを期待。ちなみに守備しないのはマルシャルで慣れてるので大丈夫です! pic.twitter.com/rXexwtcNzx
結果から言えば、ロッカールームは荒れ、若きスター候補たちは彼のことを慕っていた一方でCR7はイマイチ彼らに報いることは少なかったような気がします。そして守備をしないと言う批判も、守備と得点を両立することができず。正直いって、北川さんが言うことわざ、温め直したスープはまずい、に当てはまってしまったように気がします。当時の監督、スールシャールも失敗であったと認めたように。
ただ、それでも彼のことを愛しているユナイテッドサポーターはまだいるはず。あんなことを言って別れたのですから、しばらくは帰ってくることは難しいと思いますが、新オーナーになって十数年立った時に戻ってきてくれないかな、なんて思ったりします。
マルシャル
少ない出場分数で9ゴールあげるのはさすがマルシャルの得点力だと思うのですが、怪我が多かったですね。こんなに怪我しているとなると売るにしても使うにしても計算できないな、と言う感じ。源さんが動画で救ってから、ちっとも序列が上がらない。しかし上がらないのに売られないのはユナイテッドのFWの層が薄いから。ホイルンドの活躍次第で売られるケースは全然あると思います。
ヴェフホルスト
こんなに監督にとってありがたい選手はいるでしょうか。あとは得点さえついてきたら、もう言うことがなかった。7番とかつけちゃう?みたいな提案もあってもおかしくないレベルの選手になります。ただ、本当に点が取れなかった。トルコリーグでは前半戦だけで二桁取っているんですが、ユナイテッドでは2Gのみ。しかし点以外の動きは素晴らしかった。ドイツでも頑張ってねー。
21/22の選手評 https://domidomifmfootball.blogspot.com/2022/06/21-22gk.html
0 件のコメント :
コメントを投稿