こんにちは.domidomiです。さけしさんのパクリ企画です。
https://wegottadigitupsomehow.hatenablog.com/entry/2021/05/24/073227
正直、この2年くらい受験に大学生活と忙しかったのであんまりユナイテッドを見れてないのですが、春休みに入ってそこそこ時間ができたので、試合観戦の復帰と観戦記を書いていこうかなと思ってます。
ウルブス戦 4=3 W(A)
勝ってよかったねぇ。
ヴァラン、リサマル、カゼミロが揃うと形になるというか、流石に硬いな。あとアジアカップ見て思ったのが、ザイオンのボールの持ち方がオナナっぽい。
メイヌーが最後の最後で点を取るのがドラマとして最高だった。スタメンだったし、よく疲れなく振り抜けたなーとか思ったり。
気になった人:ドハーティ
ウルブスからスパーズ行って、アトレティコ行って。復帰したと聞いてましたが、元気に左サイドを駆け回っててなんか安心しました。
ウエストハム戦 3-0 W(H)
2試合連続粕谷さん。嫌いじゃないんですが、こう何試合も続くと辛いというか、粕谷さんのネガティブがこちらに移るというか。
ケイタさんのTwitterを見て再認識したんですが、ダロトの偽サイドバックいいですね。
ホイルンドが止まらなくなってきた。点が取れるとれる。なんだかんだ一年目に二桁ゴール取ってるのは偉い。
リサマルの怪我が心配。正直このチームのキーパーソンだから。LCBは守備の要、そしてビルドアップの要。
右ウイングのガルナチョも機能したからすごい。両ウイング機能するウインガーは評価高い。CR7もユナイテッド時代は右、レアルマドリー時代は左で機能したので、そういうのをイメージしてるんでしょうか。
気になった人:クドゥス
なんか前見た時より胸板が厚くなってました。ウエストハム仕様?
キックが鋭くて結構好きなタイプです。
アストンビィラ戦 2-1W(A)
中堅率いたらピカイチのエメリとの対戦。相手ビルドアップ時、キャッシュが上がらずに3バックで、3-2の形にしててさすがだなと思ったり。
ホイルンド止めらない。止められない。解説、福西さんの「足を振れば入る感じ」という表現があっているようなプレーぶり。
失点時のドウグラスルイスの上半身を揺らすダンス。ユナイテッドを挑発してるんだけど面白くて笑った。交代していくホイルンドに突っかかるドウグラスルイス。面白い。小物感が良い
マクトミネイで2点目、得点力というか嗅覚というかすごい。こりゃウエストハムに売らなくて良かった。
気になる人 ジエゴカルロス
モンチセビージャで頭角を表し、エメリビィラに引き抜かれて行った彼。
ガタイが素敵。。かっっこいい。ラングレが前に上がって捌くタイプなので、ジエゴカルロスのどっしりとした感じがより浮き彫りになりますね。なんかカルロスくんのことをずっと目におっちゃう。間違いなくTSしたら告白してますね。
ルートンタウン戦 2-1W(A)
ホイルンド止まらない。
リサマルが離脱してマグワイアが起用されてますが、ポカもない代わりにアドもない、みたいな感じ。
チョン、メンギなど懐かしいメンツがいましたね。あとバークリー。ルートンタウンがどうなるであれ、プレミアに個人残留しそうね。
ガルナチョの守備意識がアントニー以下ラッシュフォード以上といった雰囲気でもうちょっと良くなればそこが長所と言えるくらいになりそうね。
ショーが怪我した。マラシアが相変わらず離脱中なので、リンデロフが出てくるという。リンデロフが特別に悪いわけじゃないけど、厳しいので、レギロンをキープしても良かったんじゃないの。
試合展開としては、一気に試合当初に動いて、それ以降は均衡を保ったという感じ。
ここまで4連勝といい感じ
気になる人:タヒスチョン&メンギ
チョンのアフロは健在。ドリブルが決まってました。なんだかんだプレミアに来たので良かったな。育成は成功なのかな。
メンギ、スールシャール期にELでデビューしたことを覚えてますが、トップチーム定着とはいかずに、移籍して行きましたが、スタメンを獲得しているようで良かったです。背番号も14,15で仲良く隣同士でいいですね。はい。
フルハム戦 1-2 L(H)
祝!ラトクリフ卿に株式移行!!と、連続得点中のホイルンドが二週間の離脱。嬉しい気持ちと残念な気持ちが。
ラトクリフ政権になってから、選手の整理とか来季の予算みたいなものがちらほら出てくるように。4000万ポンドが初期予算らしいですね。
ホイルンドが怪我したのでフォーソンがスタメンどうなるかな。
メイヌーのポジショニングとボールタッチが抜群で素晴らしい。普通に買おうとすれば8000万€ぐらい要求されそう
フォーソン頑張ってるけど、クオリティは足りないかな。チャンピオンシップで1年間頑張ってね。みたいなイメージ
久しぶりに負けましたね。フラム、なんだかんだメンツが揃ってたので、ユナイテッドも調子が悪いとうまくいかないね。
気になる人:パリーニャ
名前がいいですよね。パリーニャ、特にニャ。にゃんにゃんなぎとか言いたくなる気持ちもわかります。
さて、プレイは普通に厄介でした。守備範囲広いし。
ノッティンガムフォレスト 1-0 W(A) FAカップ
アムラバト、リリーフ以外だと久しぶりに見ました。しかしLSBですか。なんか序列低いんだなー
オナナ、ここ1ヶ月は安定していいキーパー。やっと慣れてきた、みたいなことも明かしてたし、いい状況になりつつある。
ブルーノフェルナンデスのFKからカゼミロが得点。批判されながら7G8Aをするブルーノはさすが。
気になった人:ダニーロ
22歳のアンカーできるブラジル人、トランスファーマルクトによれば、28m€の市場価値。ブラジル時代から有力な選手として有名でしたが、今ノッティンガムフォレストにいるとは。来季もボランチの層が薄いユナイテッドは補強を考えるはず、その候補になってくるのかな、とか思ったり。
以上、ユナイテッドの試合振り返り二月編でした。来月からはユナイテッドのニュースも含めてご紹介していけたらと思います。
0 件のコメント :
コメントを投稿